バグ
- 駐車場はレイアウトをロードすると価格が高くなる。
- 店舗画面で○を押して商品を入れ替えることができるが、来店する客の決定と店舗評価値増減のための平均価格率算出対象商品は最後に内装編集したものとなる。
- 店舗画面で○を押して商品を入れ替えると商品を変更しない場合も含めて仕入値がかからない。
- 床の維持費用が維持費用合計に加算されているが実際は一律0円/月となっている。
- アンケート費用が収支では1万円/店・日となっているが実際は0円/店・日となっている。
- 売却した店舗の収支は税金算出の対象外となっている。
種類 | 通常価格 | 上昇価格 |
---|---|---|
駐車スペース | 11250円 | 11500円 |
小型駐車場 | 22500円 | 23000円 |
大型駐車場 | 135000円 | 137500円 |
裏技
- 年度末のみベースアップ率を0%にして通常時では8%とすると店員の給料がほとんど上がらなくなる。
- 月末のみ価格率を70%にして通常時は150%とすると店舗評価値の増加と売上を同時に大きくできる。
- チャレンジシナリオ14において、本店を休業にして土地代を下げた後に4店舗出店すると短時間でクリアできる。
- 4日午後11時59分(収支詳細で次月1日に4日の収支が記載されているとき)にセーブロードすると、月末に発生するものが無効または翌月に繰り越しになる。3月4日午後11時59分に実施した場合は年度末に発生するものが無効または翌年度に繰り越しになる。
月末/年度末 無効 繰り越し 月末 経費支出
店舗人気低下
店舗評価値増減月間収支リセット、資金への加算
銀行から借入・返済
誘致出費・建設
アーティストイベント(売上2倍)終了年度末 給料ベースアップ 税金徴収