仕官・出世
所属 | 必要親密度 | 他条件 |
---|---|---|
直臣 | 11+仕官相性の差/2-忍術LVx10-名声/10 | 名声<50または名声≦悪名、忍術LV1以上 |
陪臣 | 6+仕官相性の差/2-忍術LVx10-名声/10 | 名声<50または名声≦悪名 |
身分 | 俸禄 | 必要勲功 | 他条件 |
---|---|---|---|
頭 | 10000 | 頭が姓無し人物、直臣、元締めではない | |
元締 | 4500 | 直轄里3拠点以上 | |
上忍 | 100貫 | 1500 | |
中忍 | 50貫 | 300 | |
下忍 | 10貫 | 0 |
主命
※配下の勲功/5が加算される※内政・外交:内政・外交系称号札入手条件。元締以上で内政・外交を行った際も上昇
必要身分 | 主命 | 基準成果 | 優秀成果 | 基準勲功 | 最大勲功 | 有効技能 | 有効札 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
下忍 | 修行 | LV1 | LV2 | 40 | 80 | |||
下忍 | 兵糧購入 | 8千石 | 16千石 | 40 | 80 | 算術・弁舌 | 内政10 | |
下忍 | 拠点調査 | 1回 | 2回 | 40 | 80 | 忍術 | 忍び足 | |
下忍 | 人材調査 | 1人 | 2人 | 40 | 80 | |||
下忍 | 訓練 | 訓練度7 | 訓練度14 | 40 | 80 | 忍術・弓術・軍学など | 合戦札 | |
下忍 | 破壊 | 防御度5 | 防御度10 | 40 | 80 | 忍術 | 石抜き | 悪名3 |
下忍 | 放火 | 物資焼失 | 物資大量焼失 | 40 | 80 | 忍術 | 火付け | 悪名3 |
下忍 | 流言 | 住民安定度9 | 住民安定度18 | 40 | 80 | 忍術 | 変装 | 悪名3 |
下忍 | 流行作り | 需要増加 | 需要大幅増加 | 40 | 80 | 忍術 | 変装 | |
下忍 | 戦略調査 | 調査完了 | 40 | 40 | 忍術 | 忍び足 | ||
下忍 | 抜け忍狩り | 始末完了 | 40 | 40 | 忍術・武芸など | 秘技札 | ||
下忍 | 要人護衛 | 護衛完了 | 40 | 40 | 武芸など | 秘技札 | ||
下忍 | 財宝探索 | 財宝発見 | 40 | 40 | 済勝 | |||
下忍 | 貴重品入手 | 貴重品入手 | 40 | 40 | 悪名5 | |||
中忍 | 兵糧強奪 | 8千石 | 16千石 | 80 | 160 | 忍術 | 忍び足 | 悪名10 |
中忍 | 販路交渉 | 50貫 | 100貫 | 80 | 160 | 算術・弁舌 | 外交10 | |
中忍 | 徴兵 | 1000人 | 2000人 | 80 | 160 | 忍術 | 町の兵質は無影響 | |
中忍 | 補修 | 防御度10 | 防御度20 | 80 | 160 | 建築 | 割普請 | |
中忍 | 勧誘 | 勧誘成功 | 80 | 80 | 弁舌 | 徳の心・暗示 | ||
中忍 | 販路護衛 | 護衛成功 | 80 | 80 | 武芸など | 秘技札 | ||
中忍 | 要人襲撃 | 襲撃成功 | 80 | 80 | 武芸など | 秘技札 | 悪名8 | |
上忍 | 増築 | 規模1 | 規模2 | 100 | 200 | 建築 | 商工人脈 | |
上忍 | 外交・同盟 | 同盟成功 | 100 | 100 | 弁舌 | 無の心 | 外交 | |
上忍 | 外交・破棄 | 破棄完了 | 100 | 100 | 外交 | |||
上忍 | 外交・従属 | 従属成功 | 100 | 100 | 弁舌 | 無の心 | 外交 | |
上忍 | 外交・宣戦 | 宣戦完了 | 100 | 100 | 外交 | |||
上忍 | 外交・和睦 | 関係向上 | 100 | 100 | 弁舌 | 無の心 | 外交 | |
上忍 | 外交・親善 | 関係向上 | 100 | 100 | 礼法・弁舌 | 無の心 | 外交 |
※頭に主命を申し出て通ると親密度-10
※元締の場合に主命先の拠点を攻め獲ると自分の直轄里になる
身分 | 主命 | 勲功 |
---|---|---|
元締 | 勢力攻略 | 2000 |
忍びの里入手札
※LV3の忍術は誰でも入手でき、LV4の忍術は里勢力に所属する忍者のみ忍びの里 | 忍術LV3 | 忍術LV4合戦札 | 忍術LV4秘技札 |
---|---|---|---|
黒脛巾の里 | 変装 | 紅蓮の術 | 韋駄天の術 |
羽黒の里 | 早駆け | 同士討ちの術 | 十字投げ |
軒猿の里 | 暗示 | 幻惑の術 | 傀儡の術 |
戸隠の里 | 千里眼の術 | 闇討 | 横車 |
透波の里 | 畳返しの術 | 特技破りの術 | 忍犬の術 |
風魔の里 | 毒苦無 | 城門爆破 | 影縫いの術 |
甲賀の里 | 石抜き | 奈落の術 | おぼろ影 |
伊賀の里 | 分身の術 | 霧隠れの術 | 空蝉の術 |
根来の里 | 火付け | 雷爆の術 | 猛毒苦無 |
鉢屋の里 | 毒斬り | 鬼謀 | 千鳥 |
外聞の里 | 雲隠れの術 | 錯乱の術 | 乱れ苦無 |
山くぐりの里 | 偽情報 | 鬼脚の術 | 木葉隠れ |